
(略)
チーム防御率…まさかの「12球団最下位」
一方で、問題は投手陣だ。
ここまで、1試合当たりの失点4.80はリーグワースト、チーム防御率4.50に至っては12球団ワースト。これでは、リーグ2位の得点力(1試合当たり4.5)の打線が奮闘しても、「追撃力」はなかなか生じてこない。昨季ペナントレース優勝の勢いを取り戻すには、投手陣に「救世主」が欲しい。
もちろん上がり目はある。そう、他球団の関係者が「なんで使わないんですかね?」と不思議がる“逸材”がいるのだ。
(略)
前田悠伍投手(19歳・179cm80kg・左投左打)。大阪桐蔭高からドラフト1位で入団した今季2年目のサウスポーだ。
他球団関係者も「なんで使わないんですかね」
やっぱり、前田だったか……そう思った方も多いだろう。それぐらいの「実力者」である。
「なんで使わないんですかね。ウチは即戦力の評価だったらしいですよ、高校生でもね。もったいないですよね」
そこまで言い添えてくださった。
近未来の左腕エースとして、球団の設定した「特別育成プログラム」に則って、1年目から英才教育されていると聞いたことがある。
続きはソースで
https://number.bunshun.jp/articles/-/865352?page=1
https://number.bunshun.jp/articles/-/865350?page=1
つまり泥船から逃げたの甲斐
本当に投手だと思ってるならそのまま最下位やろな
プロテクト外れてたっけ?
余裕で外れてた
でも純の方はいいピッチャーだな
左ピッチャーであの身長って打者はほとんど経験したことない位置からボールが来るわけだもんなぁ
必要なのは甲斐の代わりやろに
甲斐か!
甲斐の代わりに良い捕手居なかったっけ?
去年日本シリーズで甲斐と捕手を交代でやっていた人…小久保監督のお気に入り?
全然意味ねえな
ここらへんは狙われてる気がする
壁性能が優秀だったと聞いた
キャッチャーの捕球ってのはキャッチボールができればそれでいいわけじゃない
また細川みたいなベテランをFAでかき集める時代に戻りそう
大城も木下もFA市場に出てたのに見向きもしないで
結局捕手いませーん補強したいってバカすぎる
まだ傾向がバレてないからだと思う
伝え聞くのと実戦で見るのは違うから、そのうち打てなくなるはず
巨人だとキャベッジはもう対策された
去年この時期に1位だったチームはどうなった?