(出典 【野球】日本が4戦32失点で1勝もできず敗退確定 屈辱の“ノーノー”サヨナラコールド負けで終戦 [征夷大将軍★])
1 征夷大将軍 ★ :2025/02/05(水) 18:04:15.75 ID:3BFfqUBy9
カリビアンシリーズにジャパンブリーズが初参加も…4戦全敗で敗退
カリビアンシリーズに特別ゲストとして参加していたジャパンブリーズは4日(日本時間5日)、ベネズエラに0-10で8回コールド負けを喫した。相手先発バルガス相手に無安打の屈辱。4戦全敗で準決勝進出を逃した。
メキシコで行われている同大会。0勝3敗で迎えたジャパンブリーズは先発の人見健太投手が1死しか奪えず5失点の大乱調。2回、3回にもそれぞれ1点を失い0-7とリードを広げられた。
4回以降は継投で無失点に抑えていたが、8回にDeNAを“自主退団”した渡辺明貴投手が1点を奪われ、なおも2死一塁でアマリスタに2ランを被弾。10点差が付きサヨナラコールド負けとなった。
同大会はカリブ海のNo.1を決める大会で、日本からは初参加。アレックス・ラミレス監督が率いて、BC栃木・川崎宗則内野手らも参加していたが、日本は1日(同2日)のドミニカ共和国との初戦に1-12で大敗。プエルトリコ、メキシコにも敗れ、4試合で計32失点。全敗でリーグ最下位となっていた。
フルカウント2025.02.05
https://full-count.jp/2025/02/05/post1696989/
(出典 【野球】日本が4戦32失点で1勝もできず敗退確定 屈辱の“ノーノー”サヨナラコールド負けで終戦 [征夷大将軍★])
24 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:11:35.58 ID:aYxVxV+d0
>>1読んでも大会の規模や日本チームの素性がわからん
川崎宗則が出てるってどんな大会だよw
川崎宗則が出てるってどんな大会だよw
193 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 19:32:28.81 ID:xnHXcnn+0
>>1
33-4??
33-4??
3 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:05:38.66 ID:3GC4Y0Ai0
ラミレス監督じゃなあ
8番ピッチャーに固執したり変な采配多かった
8番ピッチャーに固執したり変な采配多かった
34 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:14:49.21 ID:y8U7GqJW0
>>3
監督の問題か?
監督の問題か?
135 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:58:29.99 ID:dAwqRjzU0
>>3
3凡の法則で行くなら
9番はツーアウトで回ってくる確率も上がるので、仮にピッチャーがバント要員ぐらいにしか使えないなら8番に置くのは意味がないわけじゃない。
ただ、7番と9番が「使えない」と意味をなさないとは思う。
3凡の法則で行くなら
9番はツーアウトで回ってくる確率も上がるので、仮にピッチャーがバント要員ぐらいにしか使えないなら8番に置くのは意味がないわけじゃない。
ただ、7番と9番が「使えない」と意味をなさないとは思う。
168 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 19:16:33.36 ID:5Oz1BWWx0
>>3
そもそも8番投手に固執はしていない
8番投手がメリットとして働くこともありトータルで長い目で見てマイナスとはならない
2番強打者を選択したりバントも少なめなので他の監督よりもだいぶマシ
そもそも8番投手に固執はしていない
8番投手がメリットとして働くこともありトータルで長い目で見てマイナスとはならない
2番強打者を選択したりバントも少なめなので他の監督よりもだいぶマシ
9 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:07:30.07 ID:CSIEnOn30
日本も弱いが相手がプレミア12より遥かに強い
16 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:09:42.62 ID:bvXdDzXJ0
なんの大会で誰が出てるのかさっぱりわからん
100 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:40:27.51 ID:C6EvMX6u0
>>16
南米国家だけの野球オリンピック。
日本から行ったのはラミレス監督率いる主に独立リーグからの選抜組。
南米国家だけの野球オリンピック。
日本から行ったのはラミレス監督率いる主に独立リーグからの選抜組。
111 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:43:18.54 ID:bvXdDzXJ0
>>100
WBCの逆パターンということですか?
WBCの逆パターンということですか?
18 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:10:08.30 ID:whRmM8lu0
コールド負けか
プロなのに日本弱いね
プロなのに日本弱いね
30 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:14:12.38 ID:ehZ/x3zF0
>>18
プロ野球選手は1人も出てないぞ
プロ野球選手は1人も出てないぞ
102 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:42:21.80 ID:/HarU7AP0
>>30
独立リーグもプロなんだが
独立リーグもプロなんだが
21 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:10:46.64 ID:0t9y7A6M0
これだけ弱いと、もう次は呼ばれないだろ
何の団体がどんな基準で派遣する選手を選んだのやら
何の団体がどんな基準で派遣する選手を選んだのやら
72 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:25:25.46 ID:BpN0eV3j0
>>21
この時期暇なヤツ選んだんじゃね?
自分は野球のことわからんけどなんとなくのイメーシだとプロでなくとも野球に関わってる人ならこの時期は次シーズンの体づくりに当てるんじゃないの?
そんなことも考えずに海外行けるヤツなんて勝ち負け考えない草野球試合付き半分旅行気分なんじゃね?
知らんけど
この時期暇なヤツ選んだんじゃね?
自分は野球のことわからんけどなんとなくのイメーシだとプロでなくとも野球に関わってる人ならこの時期は次シーズンの体づくりに当てるんじゃないの?
そんなことも考えずに海外行けるヤツなんて勝ち負け考えない草野球試合付き半分旅行気分なんじゃね?
知らんけど
78 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:31:11.07 ID:whRmM8lu0
>>72
WBCのメジャーリーガーみたいな感じか?
WBCのメジャーリーガーみたいな感じか?
25 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:11:41.04 ID:PD1tj/iZ0
JAPAN BREEZE合同会社
ジャパンブリーズは、「日本の野球をカリブ海へ」をテーマに、野球殿堂入りを果たしたラミちゃんの愛称で親しまれるアレックス・ラミレスがCEO・監督を務める会社です。
ジャパンブリーズは、「日本の野球をカリブ海へ」をテーマに、野球殿堂入りを果たしたラミちゃんの愛称で親しまれるアレックス・ラミレスがCEO・監督を務める会社です。
37 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:15:02.85 ID:51EdtFaa0
アマチュアやん
43 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:17:16.99 ID:4I17umqY0
プロが一人も参加しないというか、参加出来ないのにどうして参戦しようと思ったのだろうか?
相手国も大して強くないと思ったのだろうか?
相手国も大して強くないと思ったのだろうか?
44 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:17:21.93 ID:5WiKnA3/0
独立リーグの若手選手が中心みたいね。そして何故かその中にいる川崎宗則w
52 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:18:40.49 ID:bgvIbHo60
独立リーグってプロ野球って言うけど金を貰っているのでビジネス的な意味でプロという単語を使っているだけで野球の実力、能力的な意味のプロではない。
56 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:19:54.13 ID:2XvNnh+v0
>DeNAを“自主退団”した渡辺明貴投手
何したんや?
63 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:21:49.89 ID:3iKUO8KW0
ムネリンてまだ現役なんか
68 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:23:23.58 ID:ziVGVRoR0
中南米じゃ全く通用しない日本
国際大会ではなぜか当たらないように出来てるw
国際大会ではなぜか当たらないように出来てるw
106 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:42:36.27 ID:ehZ/x3zF0
>>68
見事な嘘をつくな、ここ5年間日本代表はキューバ ベネゼエラ ドミニカ メキシコに全部勝ってるぞ
見事な嘘をつくな、ここ5年間日本代表はキューバ ベネゼエラ ドミニカ メキシコに全部勝ってるぞ
155 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 19:10:06.37 ID:GjIdWiOv0
>>106
そもそも国際試合27連勝だったからな、この前負けて連勝ストップしたけど。
そもそも国際試合27連勝だったからな、この前負けて連勝ストップしたけど。
76 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:30:08.12 ID:RJ02uZ7q0
まぁ独立リーグレベルとはいえムネリンは悔しいだろうなぁ
88 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:36:02.11 ID:9477oIJ/0
まぁ世界に野球普及させようと思ったら、日本最強っての見せつけるより、最強日本に我が国が勝ったって飴を与える方が向こうのヤル気上げれるだろ
日本が野球後進国相手にオレツエーしても向こうは萎えるだけよ
95 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:38:21.17 ID:c2vlS8aX0
NPBがキャンプインするかしないかの時期に参加したら誰だってそーなる俺だってそーなる
115 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:45:32.69 ID:t+GiBNkU0
プロは今キャンプ中です
127 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 18:51:15.02 ID:dAwqRjzU0
この大会良く分からんが川崎が出てたやつ?
141 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 19:03:51.77 ID:amdByWMY0
各国のウインターリーグの優勝チームと招待チームで総当たりらしい
ワンチャンスカウトの目に留まりたいので選手のモチベーションは高いらしい
野球をあきらめるきっかけにはなりそう
ワンチャンスカウトの目に留まりたいので選手のモチベーションは高いらしい
野球をあきらめるきっかけにはなりそう
150 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 19:08:12.56 ID:wyyUqb6L0
向こうのバケモンみたいな打線を目の当たりにして怖かっただろうなw
見た事ないカラダの大きさ、見た事ないスイング、見た事ない打球の速さ
自分が守ってるの想像しただけでちびるわ
見た事ないカラダの大きさ、見た事ないスイング、見た事ない打球の速さ
自分が守ってるの想像しただけでちびるわ
158 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 19:11:39.65 ID:p9CmyluN0
日本がWBCなどで勝てるのは最強メンバーを揃えるから
アメリカ、プエルトリコ、ドミニカは最強メンバーではまだ出ていない
アメリカ、プエルトリコ、ドミニカは最強メンバーではまだ出ていない
161 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 19:12:56.80 ID:RMlJMDww0
>>158
いや普通に凄いメンバー揃えてるよ
いや普通に凄いメンバー揃えてるよ
191 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 19:31:36.68 ID:C6EvMX6u0
>>171
そりゃナショナルチームの本気の争いに、ギリギリプロ野球選手?の寄せ集めが調整も無く参加すりゃそうなるわ。
ラミレスと色川にすれば日本から本気のチームを送り込むための端緒にしたいんだろ。
そりゃナショナルチームの本気の争いに、ギリギリプロ野球選手?の寄せ集めが調整も無く参加すりゃそうなるわ。
ラミレスと色川にすれば日本から本気のチームを送り込むための端緒にしたいんだろ。
199 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 19:38:12.58 ID:wyyUqb6L0
>>191
なるほど
日本やアジアのペナント優勝チームが殴り込みってなったら面白いな
日本は今キャンプインしたばかりで調整とか考えたら今後も普通に無理ぽいけど
なるほど
日本やアジアのペナント優勝チームが殴り込みってなったら面白いな
日本は今キャンプインしたばかりで調整とか考えたら今後も普通に無理ぽいけど
189 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 19:30:07.86 ID:wyyUqb6L0
相手のレベルがちょっとわからんけど
独立リーグのチームがこれだけフルボッコって
プロ野球チームがガチで戦いに行ったらどんなスコアになってたんやろか
向こうってメジャーもマイナーもそこまで大きく差がある訳じゃないってくらい選手層厚いって聞くし
去年のホワイトソックスくらい強かったりして
独立リーグのチームがこれだけフルボッコって
プロ野球チームがガチで戦いに行ったらどんなスコアになってたんやろか
向こうってメジャーもマイナーもそこまで大きく差がある訳じゃないってくらい選手層厚いって聞くし
去年のホワイトソックスくらい強かったりして
192 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 19:32:27.19 ID:C6EvMX6u0
>>189
南米国家それぞれの威信をかけたナショナルチームらしいぞ。
南米国家それぞれの威信をかけたナショナルチームらしいぞ。
198 名無しさん@恐縮です :2025/02/05(水) 19:35:04.34 ID:wyyUqb6L0
>>192
フィジカルや実力は準メジャー級だろうし
何より威信をかけてめちゃくちゃ気合い入った中南米人同士の戦い
相当強いよなプロ野球でも普通に負けるんちゃうか
フィジカルや実力は準メジャー級だろうし
何より威信をかけてめちゃくちゃ気合い入った中南米人同士の戦い
相当強いよなプロ野球でも普通に負けるんちゃうか
ピックアップ記事
この記事を書いた人
阪神タイガースを中心にスポーツについて、まとめています。
最近書いた記事