
元木大介氏 高校野球の7回制は反対だけど“目からウロコ”の改革案を提言「思い切って…」
巨人ヘッドコーチなどを歴任した元木大介氏(53)が、自身のYouTube「元木大介チャンネル」を更新。高校野球が、熱中症対策などで7回制の導入することに反対した。
元木氏は高野連が検討を始めた夏の熱中症や投手の肩の酷使などを軽減するための改革案のうち、「DH制」と「ビデオ判定」には賛成した。
DH制は「守れない人でも野球が出来る場所がひとつ増える」。ビデオ判定は「ボランティア同然の審判の判定にクレームが出るのは申し訳ない」と説明した。
だが、7回制だけは「野球が変わる」と反対した。
元木氏は「(甲子園開催も)8月じゃなくて10月くらいにすればいいんじゃないか」と提案。さらに球児の反発が予想される東京ドーム、京セラドーム開催も「全国大会であることは変わらない」といつかは慣れるだろうと指摘した。
さらに、「思い切って、高野連が球場つくっちゃえば?」と提案した。
高野連が自前の球場を持てば開催時期や日程も融通が利く。涼しい場所に建設したり、屋根をつければ夏場の開催も可能になり、何より正真正銘の高校野球の“聖地”をつくれる。
元木氏は「プロみたいな球場をつくって、そこで高校野球を行うのもありだよね」と話した。
開催時期は
高校野球がじゃなくて、インハイ含む高校総体を秋にすりゃ良いわね。
なんで夏にこだわるんだろうな。国体?知らんがな
夏場の練習が増えてよりきつい
野球部だけ引退早くね?
早くない。野球部の引退はむしろ遅い。インターハイは7、8月だけどその予選は一部の競技除いて6月までに代表を決めるから3年の大半はここで引退
高校野球は北海道沖縄以外は7月に甲子園出場決める地方大会やってるからむしろ3年は長くやってる
暑さの問題って甲子園に出る鍛えられたとこよりむしろそれ以外なんだし全国各地で足つりまくってるから前倒した方がいいかもね
10月開催なんて言ってるのは元木みたいなずっと推薦でろくに受験もしてない連中の意見で一般生徒は夏前に終わらせなければいけないのに
他競技その他大勢組は6月引退
今は一般受験は少数派
今日日一部の進学校を除いて大学の一般入試なんて本気で受けるところ少ないし推薦も遊びみたいなもんだから関係ないだろ
サッカー部やラグビー部は冬までやってるし
甲子園で秋開催がよろし
これ一択かと
テレビ局も雨天順延がなくなって大助かり
宿舎も練習場も足りないってさ
7回どころか5回で終わらすよね
とくに不都合はでてないようだけど
でもそんな制度あるのは野球ぐらいなもん
最後までやらないという意味ではセット制のテニスやバレーボールなどだって同じようなものだよ
逆転不可能になったらフルセットやらずに終わるわけで時間短縮にもなってる
逆に言えば勝負がついてるのに最後までやる時間制の競技は残酷な方式と言える
むしろ春でよくね?
選抜なくして3、4月地方予選
GWに甲子園
阪神の集客以外はベストに思うわ
強い学校が有利になるだけなので
神宮大会とか実際やってるし
準決勝から甲子園でやればいい
札幌ドームは遠すぎ
そもそもホテル足りてない
球場使用料金が有料
遠征費への負担が増大
センバツ、夏
この二つは春休み、夏休みで応援団も行けるってのが魅力ってのもあるんだろう?
応援に行きたくない生徒たちも居るのかは俺知らん
応援団として甲子園行ったことなくて
内野の芝生化すらも拒否
もう高野連解体するしかない
10年もしたら聖地ドームを目指してってなってるだけ
浜風の影響も受けないし。
阪神園芸も無料で整備やってくれてるが、よそは人件費もかかるからな
主催者の朝日新聞が出せばいい。たんまり儲けてるんだから
ドームにするスペースがない
エスコンみたいなスライド式は100%無理だし甲子園をドーム化するなら開閉式が必須条件になるし
そうなると基礎を作る場所がない
屋根がめちゃくちゃ重たいからな
東京ドームみたいにずっとドームのままならあの方式でいけるけど開閉式は重たい
ピッチャーマウンドに柱立てていいとかなら簡単だけどな
マンションじゃないんだから中に柱がないからあの広大なスペースの屋根を周りだけで支えるって考えると
基礎もそれなりにスペース取るのは誰だって分かるだろ?
とにかく高野連がウンと言う案でないと何も無理
でも多分高野連はどんな案持って行ってもウンとは言わない
そういうのなら可能だろうか?甲子園
甲子園球場を目指してるわけじゃないから
どうせなら帰りに遊べる東京が田舎の子には喜ばれるよね
建て替えや廃場まで行かんにしても
大規模改修で開催できない期間はいずれ絶対にくる
つまるところ未来永劫に甲子園開催ってわけにはいかんのだから
そろそろ場所を変えてみても良いんじゃないの?
15年くらい前に大規模改修はやった
クリーンアップの選手が浜風のせいでホームラン打てないって泣き言いってんだぜ?
夏はそれこそドームでいいだろ
犠牲者が出てからでは遅いよ
で地区大会はどう考えてるの?
甲子園なんかベンチは冷房ついてて試合の半分は観客より快適な環境でいられるよ
そこらの地方球場はそんな設備ないから甲子園より全然きつい
これなくなったらびっくりするぐらいプロ野球人気下落するんじゃないかな
時期も場所も代えたらやばいと思う
そっちは飛びすぎて死人出る寸前だったから無理
ラッキーゾーンで対応するしかない
地方大会のときはすでに暑い年もあるけどそこまで暑くない年も梅雨寒の年もある
結局時期と場所と時間のすべてが最悪の夏の甲子園をどうするかでしかないんよ
よく考えたらもし全国大会を10月に移すとなると夏休みに厳しい練習をしたり地方大会を始めたりすることになるな
甲子園の応援団も夏休みだから動員しやすいのに夏休みじゃなくなるとそこも難しくなってくる
タイガースもリーグ戦終盤の日程と重なってくる
関わる全ての人々負担が増えてかえって問題は増えそうだし日程は変えないほうが良い気がしてくるね