ピックアップ記事
スポンサードリンク
【朗報】浅村栄斗、平成生まれ初の2000安打達成!

浅村栄斗、34歳で平成生まれ初の2000安打達成。努力と情熱の結晶で今後の活躍に期待大。
浅村選手の2000安打達成、心から祝福します!彼の努力と情熱がこの偉業を生んだのですね。これからの活躍にも大いに期待しています。

1 ぐれ ★ :2025/05/24(土) 14:27:28.59 ID:sHqKrpT99

※5/24(土) 14:21
スポニチアネックス

 ◇パ・リーグ 楽天ー日本ハム(2025年5月24日 楽天モバイル)

 楽天の浅村栄斗内野手(34)が、24日の日本ハム戦(楽天モバイル)で通算2000安打を達成した。

 23年大島洋平(中日)以来プロ野球通算56人目で、平成生まれでは初の快挙。西武時代の10年3月31日のソフトバンク戦に代打でプロ初出場し、プロ初安打初打点となる適時二塁打を放ってから、プロ17年目でついに大台に到達した。楽天在籍中の達成者は15年の松井稼頭央以来10年ぶり2人目。

 通算1999安打で迎えたこの日は「3番・一塁」でスタメン出場した。初回1死二塁の第1打席。本拠の大声援を受けながら、右前にメモリアルな一打を放った。

 苦しみぬいた末に到達した2000安打だった。残り36本で迎えた今シーズン。順調に安打を積み重ねたが、残り9本になったところでまさかのブレーキ。楽天移籍1年目だった19年8月の自己ワースト33打席連続を上回る、35打席連続無安打と不振に陥った。

続きは↓
楽天・浅村栄斗 平成生まれ初2000安打!34歳プロ17年目で到達 史上56人目の偉業 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20250524-0179

48 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:42:28.20 ID:gW7f20940

57 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:47:46.39 ID:WpmdVnbs0

>>48
坂本ってダンチで達成年齢若いな

65 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:55:20.84 ID:fIMMmCa+0

>>48
稲葉もそうだったな、あと宮城じゃなくても楽天の試合が多い気がする、田中幸雄も楽天戦だった

11 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:30:44.26 ID:EVXXtqnz0

喫煙者の星

16 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:31:36.77 ID:leYBMSvu0

監督のあの意味深なコメントは何だったんだ

90 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 15:17:11.10 ID:P+c5A+6m0

>>16
本拠地で記録達成させたいとか?

26 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:34:26.59 ID:aNUCRyBU0

大阪桐蔭の1番バッターで町田がいた静岡をボコボコにしたイメージだな

72 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 15:00:48.07 ID:+OJoAyTb0

>>26
常葉菊川な

27 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:34:45.25 ID:bBWzM3TP0

丸はまだなんだっけ 山田は2000無理そうだな

29 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:35:00.59 ID:U6/d++w30

まだ34なんだな
4000いけるよ

32 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:36:25.57 ID:f5d0Ujwn0

本塁打は多いが中村もまだか

40 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:38:59.54 ID:+1AkppOU0

始球式が凄かった

46 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:42:01.03 ID:ORseqE4j0

カジノ疑惑は晴れたのかお(´^ω^`;)
盛岡で達成したらアレやから
本拠地で達成させる為の
調整だったって事で良さそうやの
今のところは

52 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:46:03.59 ID:m/IZk+yO0

昔に比べて試合数が増えたから昔ほどの価値はない

53 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:46:23.08 ID:gJvn7nNq0

2001本目も打ったので
2000本ピッタリで引退した福浦を超えた

71 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 15:00:26.47 ID:ApvBN0tH0

>>53
福浦は最後は何年も戦力になってなかったのに2000本のために無理やり現役続行してて見苦しかったな

77 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 15:02:38.03 ID:l1zEVMNj0

>>71
本当に見苦しかったのは記録達成後も翌シーズンの現役続行宣言したことかな。

56 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:47:23.38 ID:KjnX28lR0

投手に比べてハードル低過ぎん?

63 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:54:26.60 ID:frZa+ERG0

>>56
投手はいまだに勝ち負けと言うチーム指標が個人指標にされてるからね
「なおエ」でお馴染みのように、勝ち負けはどのタイミングで投手が投げていたかのだけの指標で、個人を対象とした指標からは程遠い

しかし、打者にはその指標がミリも加味されていない
だから投手より打者の方が楽

66 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:56:00.78 ID:fIMMmCa+0

>>56
創設時は良い塩梅だったんだがな、パワーバランスが崩れてしまって

89 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 15:16:53.16 ID:adSbfhR10

>>56
先発ローテーションが確立されて以降は
2000本安打=2000投球回くらいだろうな

58 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:49:15.39 ID:R3tNvFTr0

とはいえ投手の基準変更はまだしもやはり2000打つのは容易でないしな

64 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:55:08.19 ID:OsdkjG6o0

年1本打ったとしたら今年で2025本か
計算してみるとかなり難しい記録なんだな

67 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:56:12.39 ID:TlTiH0KW0

令和生まれは未だヒット打ってないらしいな
情けない

70 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:59:22.12 ID:l1zEVMNj0

>>67
甲子園すら出たことないらしいぜ。

68 警備員[Lv.14] :2025/05/24(土) 14:58:09.64 ID:ZEXbQJNc0

1842 丸佳浩(G)
1828 中村剛也(L)
1735 菊池涼介(C)
1733 秋山翔吾(C)
1605 柳田悠岐(H)
1590 山田哲人(S)

うーん(´・ω・`)

79 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 15:02:56.18 ID:cTU3znu20

>>68
元年世代なら菊池涼介が1番打ってる?

86 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 15:11:21.83 ID:3TYO95Be0

>>68
おかわりが達成したら昭和生まれ最後になるか
と思ったら秋山と柳田も昭和なのか

69 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 14:59:15.39 ID:R3tNvFTr0

投手は今後200勝は一応残すとして各々実績見て特別枠での会員資格かな

74 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 15:01:20.71 ID:NphRLNyY0

歴代本数をチラッと見てきたが2150本に現役の栗山巧って名前が有ったが全く知らんw

87 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 15:12:29.84 ID:S/USZHRp0

こないだの連続出場試合途切れさせたのはなんだったの??

94 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 15:22:27.28 ID:l1zEVMNj0

>>87
今週末に本拠地で記録達成させるために余計な連続記録を切ったんじゃないの?
どうせ近いうちに切れるという算段もあったんだろうし。

91 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 15:18:35.76 ID:ftwLbMph0

イチローは日米通算で4363安打してるわけだし2000安打ぐらいで喜んでどうする

96 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 15:23:51.46 ID:kZQQhrx/0

>>91
試合数も倍くらい出てるからな

93 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 15:22:27.23 ID:E3QrF35j0

でもあれだな
2100本になると本当の大打者しか達成出来ていないって感じになるな
100本の差ってデカいな
条件は2100本に上げろよ

98 名無しさん@恐縮です :2025/05/24(土) 15:26:08.06 ID:BO+UWAfM0

リーチから長かったな
おめ!

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事