
現役最強打者・近藤健介が選ぶ歴代最強打者は誰だ!「バットが急に出てくる」「軌道がいい」
フジテレビ「すぽると!」(土曜深夜0・35、日曜後11・15)が1日に放送され、シーズンオフ恒例の人気企画「100人分の1位」は前週の「変化球」部門に続いて「打撃」部門を発表。
現役選手100人から過半数の54票という圧倒的な数字を集めて“最強打者”に選ばれたソフトバンク・近藤健介外野手(31)が自ら選んだ“最強打者”を発表した。
最強打者の称号に「現役選手から評価をしていただいて本当にうれしいです」と話していた近藤。
続いて聞かれたのは数々の名投手と対戦し、数々の名打者を見てきた自身が一人で選ぶ「近藤分の1位」だった。
まずは最強投手に今オフ、ロッテからポスティングシステムを利用してメジャー移籍を目指すロッテ・佐々木朗希投手(23)の名前を即答した近藤。
続いて最強打者について聞かれると、日本ハム時代に捕手もしていた経験から「対戦している内川さん」と内川聖一さん(42)の名前を挙げた。
「実際にキャッチャーから見てた印象だと、もう本当にバットが急に出てくるっていう。見逃した、決まったと思うと…。(バットが)出てきてヒットゾーンに飛んでるっていう感じですね」。
「技術ですね。そこまで(ボールを手元に)引きつけられて見れてますし、なおかつ(バットの)軌道がいいんで、ちょっと詰まらせたと思っても、もうライト前。ちょっと一発狙おうっていう時(場面)はもうホームランだったんで…」とお手上げ状態だったという。
解説者として近藤の隣席に座っていた内川さんは自身の名前が呼ばれると驚いた表情を浮かべ、近藤が語る“内川評”には喜色満面。「もう一回、現役やろうかなぁ~!」と大喜びだった。
そして、改めて近藤の“内川評”については「僕は“待って”っていう表現が凄く自分の中であったんで。きちんとボールを引き込んで待って、そこにポイント合わせたいっていうタイプだったんで。もう最高の褒め言葉です」と話した内川さん。
近藤は「本当にそういう感覚ってのはキャッチャーやっている時経験したことないですし。だから多分、守ってても、内野手とか外野手もスタートがやっぱ遅れると思うんですよ。スイングの振り出しが遅いというか。でも、それは詰まってるとか、始動が遅いとかじゃなくて…」と絶賛だった。
へー、近藤健介は山本由伸じゃなくて佐々木朗希を最強投手にあげたか
相性よくなかったのかな
当たったのも前に飛んだのも今年が初めてなくらいの感覚で、佐々木朗希にずっとやられっぱなしだったと言ってるな
NPB限定じゃなく日本人限定なら現役歴代含め間違いなく大谷一択だな
もっと年上かと思ったわ
歴代NPB右打者最高打率だろ
落合より上って事だよ
よく古田が言ってたが見逃したと思ったらバットが出てきてホームランと
2009年、2013年、2017年の最多3大会連続出場の
レジェンドやで内川聖一はんは
OPS傑出度王に次いで歴代2位の長嶋が1位だろうけど
落合か内川で2位か3位には入りそう
関口宏が信じられない感じで「本当ですかあ?」と聞き直してた
野村ヤクルトで古田に押し出されて捕手廃業となった飯田、奏
どっちも外野手でレギュラー獲得
子供時代だと松井秀喜や田中将大も捕手
みんな自分で言うし、そんな黒歴史というキャリアでもないやろ
どんだけレベル低いねんNPB
そりゃあ筒香が無双するわけだわ
バットコントロールは1番だろ
これ佐々木の劣化だろ
球威が完全に落ちてきてる
ていうか現役最強打者がああ言ってるんだから外野は黙るしかないな
俺らは近藤には遠く及ばない素人で佐々木朗希と一度たりとも対戦した事ないわけで
そんな俺らが現役最強打者に異論ぶちかまして佐々木朗希を叩くのは滑稽そのもの
恥ずかしすぎるわwwwwww
王さんは無理やり現役続けてたら1000本も可能性はあった
1年だけの最大瞬間で語るなら昔のほうがレベル低いから
タイムスリップして来てからどこまで対応できるかは
想像の予想でしかない
野村克也氏がソフトバンク内川聖一を絶賛 「プロ野球始まって以来」
//news.livedoor.com/lite/article_detail/13847304/
4日放送、TBS「S☆1」では、野村克也氏が「ぼやき解説」で「プロ野球始まって以来の好打者」と内川に言及。「右バッターでこれだけ器用に広角的に変化球に対応しているバッター(はいない)」
「60年プロ野球(の世界)にいるけど、これだけの右バッターは見たことがない」と絶賛した。
投手はダル
王、金田と比較できるしたぶん上回ってると思うぞ
トレーニング法や整体など日頃のケア
医療の進化など昔より今のほうがレベル高いのは当たり前だぞ
昔の選手も現代来たら160キロにも対応するようになるよトップレベルの多くはな
努力では真似できない天才型バッター。
鈴木誠也やろ
球場が狭くなったから本塁打を狙うバッティングに変えたって事かね
ハムにいた頃から長打力を身に付けようと励んでた
長打力があれば打率も出塁率ももっと上がるだろうという考えで
まさに才能があって努力を続けられる奴が上に行く世界やね
唯一ベーブ・ルースくらいだろう
そういう特別枠
ホームランバッターは落合だろうな
投手は沢山居すぎて