ピックアップ記事
スポンサードリンク
【野球】山本昌氏が語る現役時代の罰金事情とは?星野監督の厳しさを振り返る

山本昌氏のエピソードからは、プロ野球の世界がいかに厳しいものであるかがよくわかります。怠慢プレーによって年俸のかなりの額を罰金として持っていかれた経験は、選手にとって大きな教訓となります。しっかりとした自己管理と意識の重要性を再認識させられます。飴と鞭は使い方次第ですね!

1 冬月記者 ★ :2025/03/02(日) 01:40:29.78 ID:D5gqiLKp9

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a416d4f89d99a28baa8cbd9e2b3a7e62a063326

山本昌氏 現役時代、1回の“怠慢プレー”で容赦ない罰金 衝撃的な額に浜田雅功「それマジですか?」

 中日で219勝を挙げた山本昌氏(59)が1日放送のフジテレビ系「ジャンクSPORTS」(土曜後5・00)に出演。現役時代、怠慢プレーをした際の罰金額をぶっちゃけた。

 今回のテーマは「プロ野球4世代同学年」。1960年代生まれから90年代生まれまで4世代の選手たちが集結し、球界のジェネレーションギャップを語り合う。

 「今では考えられない指導」をテーマにトークが進む中、山本氏は「怠慢プレーには容赦ない罰金が科せられたんです」と振り返る。

 当時「阪神戦の8回裏、(自身が)先頭バッターでヒット打って。立浪君が送って1アウト二塁の同点だったんで、張り切ってセカンドからホームに還ってやると思って…」と逆転へと意気込んでいたそう。

 ところが「ショートの動きを確認してたら気づいたら、けん制アウトになったんです」と一瞬の隙を突かれてアウトに。

 結局その試合は「9回に決勝ホームランを打たれて」敗れたという。

 すると当時の監督・星野仙一氏から「罰金で“7桁持って来い!”って言われました」と告白。当時の山本氏の年俸は1000万円だった。

 指折り数える共演者に「皆さん数えてると思いますけど年俸の10分の1が罰金で取られました」と言い直すと、MCの「ダウンタウン」の浜田雅功が「それマジですか?」と信じられない様子で聞いた。

 これに山本氏は「もうピン札で持っていかれました」としみじみ語り、スタジオは「え~」と衝撃が走った。

3 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 01:44:37.79 ID:Ox7uVMUN0

星野は監督賞で返してたはず

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 01:52:57.28 ID:xfbJbGKt0

>>3
星野は活躍した選手への監督賞も凄い金額だったらしいな

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 01:55:17.47 ID:DKcDTMEV0

後々その選手の嫁に相当な贈り物をする
選手は嫁に監督のためにも頑張れとケツを叩かれるw

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 01:57:30.08 ID:fmoA+wio0

良い思い出じゃん

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 02:02:21.42 ID:3NLOafUK0

100万あったらどれだけラジコン改造出来るか…

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 02:05:26.98 ID:6kXzwjKd0

まあちゃんと返すんだけどな

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 02:06:19.45 ID:WFQs4p+F0

山本昌は星野の色んな悪いところいじりながら
「それでも胴上げしたくなる監督なんですよねw」って笑って言ってたからなぁ
だからこそこういうのを今も言ってるんだろうし
お互いが納得してるんなら別にいいわ
山本昌に関してだけはな
納得してない奴にやってるから問題なんであってそれがもみつぶされてもいただろうしな

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 02:12:54.42 ID:3br9v4jT0

星野は選手の嫁さんの誕生日を全部把握して誕生日に贈り物をしてたから選手の嫁には好評だったぞ

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 02:14:29.59 ID:9qylVHmf0

星野の評判は北京で地に落ちたが楽天を優勝させて5ちゃんねるでどう扱ってよいか分からなくなってたなw
その時の評価で秀逸だったのは有能な監督は育成、試合戦略などでチームを強くすることができるけど星野はその上のレベルでオーナーにかけあったりして政治ができるのが凄いってレスだったな

67 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 02:42:41.48 ID:odPPg/480

>>30
引退後15年遊んでた新庄がプロ野球の監督それなりにやれてるし
プロ野球の監督なんて別に誰でもいいんだよな
桃鉄プレイするようなもんだ

80 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 03:01:00.64 ID:JfFkzndm0

>>30
アメリカだと環境整えるのも能力の内て評価されるよ
>>67
ところが悪い方には個人の資質大きく影響するから難しいw
鈴木啓示とか佐々木恭介みたいに選手だけじゃなくて
コーチやマスコミ何かとも関係壊しちゃう人もいるからねw

114 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 04:13:06.22 ID:usQtNiX30

>>30
星野って阪神でも楽天でもノムさんが一生懸命耕して植え付けてやっと実った時にその果実を掻っ攫って行ったイメージしかないわ
島野さんいなくなったらガタガタだったし
スポンサー引っ張るのは上手かったみたいだけど、スポンサー重用し過ぎもちょっとあれだった

120 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 04:21:51.99 ID:NRsez5iU0

>>114
いつもフロントに戦力補強させて優勝パターンで名采配ではないと思ってるけど
ノムは著書で名監督の中に星野挙げてた

155 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 06:28:28.42 ID:2LLwyGIa0

>>114
まぁ野村野球のようなのにプラス恐怖支配も多少必要なのかもな

166 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 06:50:25.59 ID:jg9Lcl810

>>155
ノムさんは優しすぎたもんな
だから嫁には凶暴な人が必要だった
監督としてもヤクルト以外ではあと一歩だから
優勝するには星野の気迫が必要だった

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 02:23:19.71 ID:G12Rbvuo0

巨人に川上監督が罰金制を導入して
プロ野球全体に広がったのよ

その巨人川上はメジャーリーグを真似て罰金を取り入れた

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 02:26:36.19 ID:PpBf0cYo0

星野は罰金取ったら適当な理由で色を付けて報奨金として返却すると言う方法で人心掌握を謀っていたから昌も返却されてるぞ

54 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 02:31:54.77 ID:7qFz2Ae00

まあ良くも悪くも星野の政治力は凄かったな
トランプ ナベツネ 日枝らに匹敵する

NHKでキャスターやったときは伝説的に面白かったのも事実

70 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 02:45:31.45 ID:oJTW2VLa0

罰金は選手の家族にこっそり返してたって話は本当なのか?

78 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 02:58:11.49 ID:blXWClYA0

>>70
選手の嫁の誕生日にはプレゼントを送ってたって言ってたな

71 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 02:47:29.37 ID:7qFz2Ae00

野球の監督は戦術なんてどーでもよくてモチベーターであれば良いてのがメジャーをはじめ常識になってるからな

栗山なんかは最たるもの

72 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 02:48:46.40 ID:Iaj4xjtU0

このスレ見てると当時はオールドメディアを味方につけた奴が勝ちってよくわかるわ

103 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 03:46:41.07 ID:33nX8N950

中日 優勝
阪神 優勝
楽天 優勝
星野は監督として全ての球団を優勝させてる
名将野村でも阪神では最下位だった
アメとムチを上手に使いわけ強力なリーダーシップ

118 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 04:19:22.92 ID:NOCV2J1N0

>>103
中日 あれだけ長くやればさすがに何回かは優勝する
阪神 ケチな球団を説得して補強しまくり、巨人は松井抜けたのが大きくさすがにあれだけ集めれば優勝する
まあ楽天だけは評価できるかな。マーの確変はあれど。しかし日シリのマーの起用はね。最後に投げさせるのはまあいいけど6戦目は完投させないで途中交代すべきだった

119 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 04:21:33.59 ID:5vF/o3g10

昔はえげつなかったな

138 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 05:29:47.86 ID:kSYmOq5f0

山本ってよくあの時代生き延びれたよな
心はZ世代だろ

152 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 06:20:04.19 ID:ZIugQVTg0

>>138
ワロタwww

169 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 07:00:10.90 ID:jg9Lcl810

結局亡くなってからも
星野星野だもんな
みんな大好き仙ちゃん

192 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 07:56:22.39 ID:sU4SmnUX0

まさに野球の象徴だった

199 名無しさん@恐縮です :2025/03/02(日) 08:09:43.68 ID:Vet1/O7d0

まあ、何だかんだこの人のおかげで引退後トークショーのネタに困らない選手多そう

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事